2019年09月30日

消費税率変更に伴うお知らせ。

10月1日より消費税率が変更になりますね。

パンダカンパニーでもpaypayを導入いたしました。
店頭でのお支払いにご利用くださいませ。

2928EB2C-7407-4D11-983B-CC3978953A04.jpeg

8%→10%へ税率変更のものは以下の通りです。

  • 送料、箱代       
  • シュガークラフトギフトの代金
  • レッスン代金
  • レッスンに伴う材料費

ウェブショップ、店頭と変更作業に追われておりますが、
こつこつと、POSレジを導入したおかげで、だいぶ計算も楽です。

でも、設定が間違っていることもあるかもしれません。
特にウェブショップ。
その際は、訂正させていただきますので、ご容赦願います。

よろしくお願いいたします。


パンダ社長
パンダカンパニーはこちらから
posted by パンダ社長 at 15:16| お知らせ

2019年09月25日

9月のこだわり市はお休みです。

Instagramではお知らせいたしましたが、9月のこだわり市はお休みです。
すみません、どうしても外せないお仕事が入ってしまいまして、申し訳ございません。

また11月お願いいたします。


取り急ぎお知らせまで。


posted by パンダ社長 at 00:00| こだわり市

2019年09月24日

10月以降の税率変更について

10月より、軽減税率となり、パンダカンパニーでも税率がこまごま変更となります。

弊社でも、POSレジ導入やキャッシュレスを導入したりといろいろ対策を立てておりますが、なかなか追いつかないのが実情。
とりあえず、レジの設定は終わったかと…
できているのか確認しようがありませんで…どうにもこうにも

いろいろご迷惑をおかけしますが、当面値上げせずにできればと思っております。
頑張っておりますので、小銭の準備やエコバック持参など、皆様のご協力をお願いいたします。


1.税率変更について
ケーキや焼き菓子のお値段 現状8%→10月から8% 変更なし
焼き菓子詰め合わせのお箱代、送料 現状8%→10月から10%
レッスン代金およびレッスン材料費 現状8%→10月から10%

2.お支払いについて
カード決済、paypayを導入いたします。
カード決済については、当面、ご予約のケーキ5000円以上のお支払いに限らせていただきます。
paypayについては、QRコード読み込みでのお支払いください。なお、POSレジとの連動がどうしてもできないため、弊社のレシートです。四苦八苦しましたけど、今のところ無理ですもうやだ〜(悲しい顔)

なお、どちらも、機械に不慣れなパンダ社長、ものすごく時間がかかります。
友人でカード決済をお試しさせていただきましたが、平均10分かかりました。現実的ではないので、申し訳ございません。

事前にお知らせいただければ、とっても助かります。
最初のころは、できないこともあると思います。
できない場合に備えて、お手数ですが、現金のご用意もお願いします。

できる限りがんばります!

よろしくお願いいたします。

ラメゾンドスークル
パンダ社長





posted by パンダ社長 at 17:37| お知らせ

2019年09月20日

夏の出来事

あっという間に9月も半ば。

走りすぎた夏…

この夏は、パンダカンパニーいろいろございました。

2年前だったか、配管掃除で天井から水漏れ…
ごたごた揉めまくりましたが、なんとか、この夏、全面配管交換&天井復旧工事が完了。

これまた、工事3回目。
慣れたもんで、棚を外すとき、しるしをつけて外したので、戻すときも楽々ポン。
テーブルはおじ様たちが手伝ってくれたので、意外とすんなり。
よい大掃除となりました。

写真は、片づけたあとの、すっきりパンダカンパニー。
これだけ荷物をどけてくれたらやりやすい!
お褒めのお言葉いただきました!


E67E0883-5152-4C1C-B074-31D688869C18.jpeg

そして、いよいよ工事

大切な家具をしっかり養生

EC56FB08-3D9C-49DA-8913-BDE2562BFD1D.jpeg


壁も、お兄さんたちが、がっちりガード
27B82A59-CF85-4A89-94DD-0134BD0C01B1.jpeg

この右側のお兄さん、扇風機付きのベスト着ていて、そばに来るとモーター音が。
最初なんの音かと探してしまったよ。


途中経過などの写真は一切取れませんでしたが、
無事、元通り。


ふたを開けてみれば、管理組合の前の理事長という人が引っ掻き回しただけ。
本当にびっくりなくらい、嘘ばかり。

昨年末、現理事長さんへ、これまでの経緯などぶちまけた。

先おととしのクリスマスイブから配管掃除を入れられたり!!!(うちはケーキ屋)、
水漏れのあと、仮補修補終わっているのに水漏れするといわれたり、内装工事を手配させられたり、お金負担したり、その経緯を含めて嘘八百並べたことを記載していくとレポート用紙7枚に!!

でも、経緯をご理解くださったら、
「こればひどい、何も聞いていないんですよ、何も教えてくれないから、全くわからず困っていた」と。

そして、ちゃんと謝罪と、対応をしてくださり、それから、半年ですんなり全面配管交換終了。

どうやら、私が配管工事に反対しているからできないことになっていたらしい。
どこからそんな作り話が…突っ込みどころ満載ですが、ひどい話です。
ぶちまけてよかった。

ほかの住民さんも、わざわざ謝罪にきてくださったり、ギクシャクしていた雰囲気がすっかり変わりました。

うちの主張を突きつけたら、言葉濁したそうですよ、前の理事長。
一体、あの前の理事長は何だったのか?

どうやら、以前からそういう方というのは、皆さん暗黙の了解だったらしいです。
あっちへはこう言い、こっちへはああいう、という人、らしいです。
要注意だからと言われました。
じゃあ、なんでそんな人を理事長にするんだよ〜〜

工事のおじさんへもパンダ社長は不振たっぷりでしたが、これまた、ちゃんと終了。
何度も打ち合わせと、パンダの説明もちゃんと聞いてくれて、とにもかくにも元に戻してほしいということだけ、くれぐれもお願いして、期日もちゃんと守ってくれて、感謝です。

そんなこんなで、水漏れに戦々恐々とする日々もおさらばです。
よかった、本当に良かった。

通りかかりですが、住民の方へも現理事長さんにもお礼も伝え、本当にほっとした夏でした。

前理事長以外の住民の皆様、現理事長さん、工事のおじさまたち、本当にありがとうございました。




パンダカンパニーはこちらから
posted by パンダ社長 at 14:13| 日記